JR名古屋タカシマヤ

名駅物語

高島屋で味わう極上のおもてなし【タカシマヤ プレミアムラウンジ】ローズパス

どーも、かるごです。誰にも期待されず、今年もメゲずに記事を投稿したいと思います。年に一度のローズパス祭り、今年も届きました。昨年もたくさん買い物したんです...
名駅物語

【タカシマヤ プレミアムラウンジ】ローズパス 条件と使い方

どーも、かるごです。今年も1年に一度、この季節がやってまいりました。そうです、【タカシマヤ プレミアムラウンジ】ローズパスが届く時期です。結果から申します...

【赤福・朔日餅】4月の朔日餅は”さくら餅”

どーも、かるごです。【赤福・朔日餅】4月の朔日餅は”さくら餅”。伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。無事過ご...

【銀座 天龍】どでかい餃子で食べ応え満足 12階眺望で食べる中華

どーも、かるごです。名古屋JRゲートタワー12階にある、【銀座 天龍】に行ってきました。どでかい餃子が名物で、お腹が減りすぎてガッツリいきたいときに何度か...

【赤福・朔日餅】3月の朔日餅はよもぎ餅

【赤福・朔日餅】3月の朔日餅はよもぎ餅。効能や御利益、桃の節句との関係性を説明。
名駅物語

【タカシマヤ プレミアムラウンジ】ローズパス 今年は届く?

どーも、かるごです。最近、やたらとウチの弱小ブログアクセスが伸びている。1日あたりのアクセスも過去最高だ。なぜかと思ったら、どうもこの季節がやってきたよう...

【赤福・二月の朔日餅】豆まきにちなんだ立春大福餅

どーも、かるごです。【赤福・二月の朔日餅】は、立春大福餅。伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。無事過ごせた1...
日々

【2021クリスマス】1年を総括

どーも、かるごです。みなさん、クリスマスはどうお過ごしでしょうか?今年はスーパーでチキンとパイを買い、妻が会社で頂いたケーキを食べるという至って平穏なクリ...

【赤福・朔日餅】11月の朔日餅はゑびす餅

どーも、かるごです。今回は、11月の【赤福・朔日餅】のご紹介です。伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。無事過...
名駅物語

【ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ】人気・定番を注文

どーも、かるごです。いつ行っても、なかなか買えない【ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ】。午前中で、売り切れるほどの人気ぶり。そんな中人気で定番の『...
名駅物語

【アンリ・シャルパンティエ】行列はないけどウマいケーキ・髙島屋

どーも、かるごです。JR名古屋タカシマヤのデパ地下では、新しいお店がゾクゾクオープンしています。この日はホワイトデー前日とあって、ものすごい行列ができてま...
名駅物語

【名古屋】オシャレで高級感ある手土産 迷ったら”花桔梗”

大切な相手への手土産。いつも迷ったらココ"花桔梗"にきてます。先日も、妻の大事な取引先の挨拶があったので買いに行ってきました。今では、三越やタカシマヤに店...
国内旅行

【名古屋マリオットアソシアホテル】二人で年越しカウントダウン2021

【名古屋マリオットアソシアホテル】で年越しを迎えようと、で予約しました。小雪もチラつき、寒かった2020年の年末。いつもの年末年始は、妻の実家に帰省してま...
タイトルとURLをコピーしました