食

楽しい食事

【レスト ケイ ヤマウチ】地元の食材が紡ぐ未知の味わい

どーも、かるごです。2023年の結婚記念日に、【レスト ケイ ヤマウチ】に行って来ました。名古屋市中区錦にある【レスト ケイ ヤマウチ】は、雑多なビルにあ...

【La Floraison de TAKEUCHI】高品質、手に届く美味しさ・特別なひととき

どーも、かるごです。今回は、いつの日か記念日で訪れたレストラン、「La Floraison de TAKEUCHI」のご紹介レビューです。「真っ当」—この...

【和田金】老舗で頂く最高峰松坂牛・寿き焼梅コースを堪能

どーも、かるごです。今回は、三重県松阪市にある【和田金】に初めて行ってきました。老舗で格式の高い【和田金】。妻が会社で行ったのを聞き、初めて存在を知りまし...

【津市・うな金】暑さ対策にうなぎは効くのか?頭痛にも効く

どーも、かるごです。2022年夏は、連日30℃越えの厳しい暑さが続きます。梅雨も観測史上最も短く、暑さ対策は必須なのでは?そんな暑い夏には、やっぱりうなぎ...

【ビストロ中華へいぞう】新鮮魚介が旨い奈良で知られた名店

どーも、かるごです。最近、ランニングマシンというダンスステップにハマっております。自分がこんなに踊れないとは知りませんでした。奈良を旅行したとき一泊するの...

【ミート矢澤名古屋店】精肉卸直営のハイクオリティーなステーキ

どーも、かるごです。JR名古屋ゲートタワーにある、【ミート矢澤】に行ってきました。いつもは混雑しているので、ピーク時外での遅めの昼食。予約不可なので、混雑...

【辛ラーメンvs安城湯麺】 どっちがウマイ⁉︎

どーも、かるごです。今年の冬は寒さが厳しく、辛さで身体が温まる韓国ラーメンにハマってました。そこで見つけた、「辛ラーメン」と「安城湯麺アンソンタンミョン」...

【赤福・朔日餅】4月の朔日餅は”さくら餅”

どーも、かるごです。【赤福・朔日餅】4月の朔日餅は”さくら餅”。伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。無事過ご...

【korean kitchen カブ韓】ランチを一品料理で注文

どーも、かるごです。2021年10月14日、愛知県刈谷市にオープンした【korean kitchen カブ韓】。こだわりの保美豚を冷蔵熟成させた自慢のサム...

【銀座 天龍】どでかい餃子で食べ応え満足 12階眺望で食べる中華

どーも、かるごです。名古屋JRゲートタワー12階にある、【銀座 天龍】に行ってきました。どでかい餃子が名物で、お腹が減りすぎてガッツリいきたいときに何度か...

【赤福・朔日餅】3月の朔日餅はよもぎ餅

【赤福・朔日餅】3月の朔日餅はよもぎ餅。効能や御利益、桃の節句との関係性を説明。

【ネネチキン】骨付きvs骨なしチキン どっち派⁉︎

どーも、かるごです。カリカリ、サクサクで美味しいネネチキン。そんな【ネネチキン】には、”骨付き”と”骨なし”チキンがあります。どっちも注文してみた感想を記...

【赤福・二月の朔日餅】豆まきにちなんだ立春大福餅

どーも、かるごです。【赤福・二月の朔日餅】は、立春大福餅。伊勢では毎月一日に朝早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」という風習があります。無事過ごせた1...
タイトルとURLをコピーしました