Amazon

家事‐家電

【Bose スピーカー】耳元でささやくサウンドをプレゼント

今年の妻への誕生日プレゼントは、【Bose SoundLink Revolve】にしました。【Bose SoundLink Revolve】とは、要はB...
Amazon

”Amazonプライム・ビデオ”視聴履歴、アクティビティから

”Amazonプライム・ビデオ”の無料のコンテンツを見ていると、「コレおもろいな!」と思っても無料だけにタイトルまで覚えてなく、「もう一度見たい!」とか、...
プライムビデオ

最近の未来を描く映画って、なぜ暗いのか?

昨日の晴天とはうって変わってのどんより雲。みなさん、台風に気をつけて。昔よりも映画を見る機会が少なくなりました。というのも、妻は感受性が強いのか?ハラハラ...
家事‐家電

【Amazon Choice】どうなの? ankerのハブ を購入

自分でも何かよくわからないモノを買うとき、何気なく選択する”Amazon Choice”。今回は、macbookのUSBハブ を”Amazon Choic...
家事‐家電

【ダイソンV8】最安値⁈ダイソン公式サイトで買う ⭕️or❎

日が暮れるのも早くなった8月最終日。もう夏も終わりが近づいています。今年はコロナの影響で、いつもと違う夏が体験でき、これはこれで思い出に残る夏になりました...
家事‐家電

【ダイソン】壊れやすいプラスチック部分を2つ紹介

どーも、かるごです。吸引力、軽さに定評のある。モーターは優れていても、プラスチック部分は壊れやすかったり。そんな【ダイソン】を4年間使ってみて、壊れた2ヶ...
家事‐家電

【炎舞焚き】いつもの食卓を料亭に変えてくれる炊飯器

毎日の家事や育児、ホントお疲れ様です。そんな中、人にとっての衣食住、特に食は欠かせないモノ。さらに言えば、日本人にとってゴハンは大事な主食。毎日の献立や健...
プライムビデオ

【ツインピークス】何度も観たけど、今回はいろんな意味で考えさせられた

【ツインピークス】の世界観がスキすぎて、2・3度観てます。赤いカーテンの部屋、小人に巨人、うまく喋れないなど現実とは程遠い世界でヒントを得ながら事件を解決...
書籍‐マンガ

【微分・積分】知識ほぼゼロから学ぶ数式 数学脳は開花できる⁈

数学が苦手中の苦手のボク。なぜ苦手になったかといえば、思い返せば小学校の頃。どこかでつまずいて、そこから挽回できずに何となくで学んだ数学。中学3年の時には...
プライムビデオ

【グランドイリュージョン】目が離せない、このトリックが見破れるか⁈

いつもなら、ゴールデンウィークは妻の実家に帰省しているけど、今年はコロナの影響で自宅で過ごしています。もともと、引きこもりな性格なのと家でやりたいことが多...
プライムビデオ

【自粛ムード】出来た時間で、今まで観れなかったキングダムを観た感想

やっと5月へ入り、仕事もひと段落してゴールデンウィークに突入。仕事最終日は、夜中の高速道路を走り、県をまたいでの仕事となった。夜中の高速道路は、いつもの連...
仕事

【交渉術】めんどくさがってはいけない⁈自分に有利なルール戦略

ルールを作る側は、自分たちに有利なルールを作る。国や会社、学校、はたまたカジノまで、ルールを作る側が有利なのは当たり前。なぜなら、有利にルールを作らないと...
プライムビデオ

【年始から体調を崩す】やる事が無かったのでAmazonプライム・ビデオを観る

年始から風邪を引き、体調不良のまま仕事に突入。一週間が経ち、体調も良くなりかけたところに妻がインフルエンザ。妻がインフルエンザから立ち直ると共に、今度はボ...
タイトルとURLをコピーしました